なんJや嫌儲のデマコピペ ぺこーら告白コピペ(ぺこーら構文)は捏造なのか? 結論から言うと元の書き込みは見つかっておらず、捏造濃厚。12月14日 初出?確認できる限りの初出は12月14日、なんJに立てられたスレ。名前欄は「名無しさん@お腹いっぱい」。IDはなし。当時vtuber民がいたYouTube板のデフォルト名... 2021.04.14 なんJや嫌儲のデマコピペネットで話題系
ネットで話題系 2021年桜花賞の売上はそもそも前年比36億円増なのか 自己満足記事。発端は上記ツイート。まあいろいろな意見が出ているようだけど今回の焦点はそこではなく、売上が前年比36億円増という情報が真実なのかどうか調べたところ、そもそも36億円増ではなかったというハナシ。正しい桜花賞の売上は下記新聞社記事... 2021.04.11 ネットで話題系
野球 紅林のベースタッチは凡ミスなのかトリックプレイなのか? ↓のプレイ。状況は一死一三塁でやや浅めのレフトファウルフライ。三塁走者のグラシアルは果敢にタッチアップ。カットマンとなったサードの紅林は本塁送球せずサードベース付近へのタッチを試みた。まあ誰もいないわけだが…。記事で監督が選手をかばっていな... 2021.03.31 野球
番付予想 大栄翔を関脇に上げなかったせいで起こりうる番付編成上の大問題 初場所西筆頭で13勝を挙げ優勝した大栄翔。番付予想をしているほとんどの人が大栄翔を関脇に予想していた結果はまさかの小結(西小結2)。非常に違和感のある番付だが、来場所の番付編成にも大きな影響を与える可能性がある。大栄翔が勝ち越した場合を3通... 2021.03.14 番付予想大相撲
大相撲 【予想番付研究】幕下全勝で幕下5枚目以内に入れるかどうか 昇進の可能性が上がる幕下5枚目以内に入れるかどうか幕下41枚目以降で7戦全勝した力士の翌場所番付(平成16年~、番付順)。令和4年1月場所まで更新済場所力士成績番付翌場所番付令和元年7月千代ノ皇7勝0敗 優西下41西下2平成17年9月若麒麟... 2021.02.01 大相撲番付研究
大相撲 【予想番付研究】関脇6勝VS小結7勝 平成以降。令和3年11月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、関脇は6勝9敗、小結は7勝8敗場所力士翌場所番付関脇が上位なら〇備考平成9年11月場所貴闘力安芸乃島西関脇2→東前1西小結 →西前1〇11月場所は3関脇平成13年7月琴光喜朝... 2021.01.29 大相撲番付研究
大相撲 【予想番付研究】幕下筆頭5勝VS十両尻8勝 平成16年以降。令和5年7月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、幕下力士は5勝2敗、十両力士は8勝7敗場所力士番付十両が上位なら〇備考平成18年5月将司春ノ山上林東十14→西十12西十14→東十13東下 1→東十12●将司は8勝5敗... 2021.01.29 大相撲番付研究
大相撲 大相撲脳震とう不戦敗問題を考える かなりのスピード決着となった。初場所9日目に幕下・湘南乃海がフラフラなりながらも相撲を取らせたことに批判が相次いでから2週間足らず。審判規則が変更され、相撲が取れない状態の力士は審判権限で不戦敗とすることができるようになった。相撲を取らせな... 2021.01.28 大相撲
野球 春季キャンプの球数 桑田新コーチのキャンプ中の投げ込み1000球が話題になってるのでググって出てきた球数を適当にまとめ・開幕ローテへ山本昌49歳キャンプ今日完走 中日山本昌投手(49)が25日、2軍読谷キャンプで初めてシート打撃に登板。打者7人に1安打と上々の... 2021.01.28 野球
大相撲 2021年初場所三賞に対する私見 全体的な感想から言えば、「コロナ渦で経済的に苦しいので辛目」ではなかったことは良かったなあと。三賞最大6個は結構甘めだと思う。三賞力士・条件14日目時点勝敗結果殊勲賞大栄翔(初)12勝2敗〇敢闘賞琴ノ若(初・千秋楽勝てば)10勝4敗●明瀬山... 2021.01.26 大相撲