大相撲

大相撲

髙安の昇進条件に優勝は必要なのか

髙安は夏場所千秋楽に敗れて結局10勝止まり。今場所も先場所も12勝くらいできそうな内容だったが、千秋楽終わってみれば10勝5敗のパターン。それでも三役で連続二けた勝利なので、来場所は大関取り。3場所33勝を目安とすると来場所は13勝が求めら...
大相撲

十両筆頭の0勝で十両に留まれるのか?

令和3年夏場所2日目の取組で炎鵬が右ひじを極められ負傷した。炎鵬 痛ッ! 右ひじを極められ苦悶の表情「ブチブチっと音が…」(スポーツ報知) ケガの程度は不明だが3日目も出場。この強行?出場には少なからず過去の番付編成が影響しているだろう。 ...
大相撲

八番相撲で休場は消滅しない方針に変更か?-令和3年春場所竜勢の例から考える

大相撲の幕下以下力士は一場所7番相撲を取る。ただし、力士が休場によっては人数合わせとして例外的に8番目の相撲を取ってもらうことがあり、これを八番相撲と呼ぶ。 八番相撲自体はそんなに珍しいものではないのだが、件の竜勢は途中休場によって1休があ...
大相撲

大栄翔を関脇に上げなかったせいで起こりうる番付編成上の大問題

初場所西筆頭で13勝を挙げ優勝した大栄翔。番付予想をしているほとんどの人が大栄翔を関脇に予想していた結果はまさかの小結(西小結2)。非常に違和感のある番付だが、来場所の番付編成にも大きな影響を与える可能性がある。大栄翔が勝ち越した場合を3通...
大相撲

【予想番付研究】幕下全勝で幕下5枚目以内に入れるかどうか

昇進の可能性が上がる幕下5枚目以内に入れるかどうか幕下41枚目以降で7戦全勝した力士の翌場所番付(平成16年~、番付順)。令和4年1月場所まで更新済 場所力士成績番付翌場所番付令和元年7月千代ノ皇7勝0敗 優西下41西下2平成17年9月若麒...
大相撲

【予想番付研究】関脇6勝VS小結7勝

平成以降。令和3年11月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、関脇は6勝9敗、小結は7勝8敗 場所力士翌場所番付関脇が上位なら〇備考平成9年11月場所貴闘力安芸乃島西関脇2→東前1西小結 →西前1〇11月場所は3関脇平成13年7月琴光喜...
大相撲

【予想番付研究】幕下筆頭5勝VS十両尻8勝

平成16年以降。令和5年7月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、幕下力士は5勝2敗、十両力士は8勝7敗 場所力士番付十両が上位なら〇備考平成18年5月将司春ノ山上林東十14→西十12西十14→東十13東下 1→東十12●将司は8勝5敗...
大相撲

大相撲脳震とう不戦敗問題を考える

かなりのスピード決着となった。初場所9日目に幕下・湘南乃海がフラフラなりながらも相撲を取らせたことに批判が相次いでから2週間足らず。審判規則が変更され、相撲が取れない状態の力士は審判権限で不戦敗とすることができるようになった。相撲を取らせな...
大相撲

2021年初場所三賞に対する私見

全体的な感想から言えば、「コロナ渦で経済的に苦しいので辛目」ではなかったことは良かったなあと。三賞最大6個は結構甘めだと思う。 三賞力士・条件14日目時点勝敗結果殊勲賞大栄翔(初)12勝2敗〇敢闘賞琴ノ若(初・千秋楽勝てば)10勝4敗●明瀬...
大相撲

関脇(小結)7勝で関脇(小結)に残留したケース

記載がない限り成績は7勝8敗、東の正関脇(小結)とする。 ・小結7勝で残留したケース(昭和30年~) 力士場所入替候補力士位・勝敗残留力士の前場所成績備考出羽の花昭和59年3月鳳凰保志東前6・8勝7敗西関脇・6勝9敗西前6・10勝5敗武双山...
スポンサーリンク