【予想番付研究】西関脇勝ち越しVS小結二けた勝利どちらが上か(主に東関脇が空いた時)

大相撲

平成元年~

場所力士勝敗番付備考
平成元年11月琴ヶ梅
寺尾
水戸泉
8勝7敗
8勝7敗
11勝4敗
東関脇→西関脇
西関脇→東関脇2
東小結→東関脇1
東関脇は空かなかったが
小結11勝以上により3関脇に
平成2年1月琴ヶ梅
霧島
8勝7敗
11勝4敗
西関脇→西関脇
東小結→東関脇
霧島は小結10‐11勝で
来場所が大関取り
平成6年7月武双山
貴闘力
8勝7敗
10勝5敗
西関脇 →東関脇
西小結2→西関脇
平成12年1月栃東
武双山
雅山
8勝7敗
13勝2敗
12勝3敗
西関脇1→西関脇2
東関脇2→東関脇
西小結 →西関脇1
4関脇から魁皇負け越し、貴ノ浪
大関復帰で3関脇に
武双山は小結10‐関脇13勝で
来場所が大関取り
平成14年11月琴光喜
隆乃若
8勝7敗
11勝4敗
西関脇→西関脇
西小結→東関脇
平成18年3月琴光喜
雅山
8勝7敗
10勝5敗
西関脇→東関脇
東小結→西関脇
平成23年5月琴奨菊
稀勢の里
鶴竜
10勝5敗
8勝7敗
12勝3敗
東関脇→東関脇
西関脇→西関脇1
東小結→西関脇2
東関脇は空かなかったが
小結11勝以上により3関脇に
平成26年1月豪栄道
琴欧州
栃煌山
8勝7敗
8勝7敗
11勝4敗
東関脇→東関脇
西関脇→西関脇1
西小結→西関脇2
東関脇は空かなかったが
小結11勝以上により3関脇に
令和2年11月隆の勝
照ノ富士
8勝7敗
13勝2敗
西関脇→西関脇
東小結→東関脇
令和3年3月隆の勝
髙安
8勝7敗
10勝5敗
西関脇→西関脇
東小結→東関脇

今までの傾向だと西関脇8勝VS小結11勝だと序列が入れ替わり、小結が東関脇に昇進する。西関脇8勝VS小結10勝だと西関脇が東関脇へスライド(平成6年7月、平成18年3月)。
だったのだが、令和3年3月はこの傾向を覆し小結が東関脇に昇進した。

コメント