番付研究

大相撲

八番相撲で休場は消滅しない方針に変更か?-令和3年春場所竜勢の例から考える

大相撲の幕下以下力士は一場所7番相撲を取る。ただし、力士が休場によっては人数合わせとして例外的に8番目の相撲を取ってもらうことがあり、これを八番相撲と呼ぶ。 八番相撲自体はそんなに珍しいものではないのだが、件の竜勢は途中休場によって1休があ...
大相撲

【予想番付研究】幕下全勝で幕下5枚目以内に入れるかどうか

昇進の可能性が上がる幕下5枚目以内に入れるかどうか幕下41枚目以降で7戦全勝した力士の翌場所番付(平成16年~、番付順)。令和4年1月場所まで更新済 場所力士成績番付翌場所番付令和元年7月千代ノ皇7勝0敗 優西下41西下2平成17年9月若麒...
大相撲

【予想番付研究】関脇6勝VS小結7勝

平成以降。令和3年11月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、関脇は6勝9敗、小結は7勝8敗 場所力士翌場所番付関脇が上位なら〇備考平成9年11月場所貴闘力安芸乃島西関脇2→東前1西小結 →西前1〇11月場所は3関脇平成13年7月琴光喜...
大相撲

【予想番付研究】幕下筆頭5勝VS十両尻8勝

平成16年以降。令和5年7月場所終了まで更新済。備考に記載がない限り、幕下力士は5勝2敗、十両力士は8勝7敗 場所力士番付十両が上位なら〇備考平成18年5月将司春ノ山上林東十14→西十12西十14→東十13東下 1→東十12●将司は8勝5敗...
大相撲

関脇(小結)7勝で関脇(小結)に残留したケース

記載がない限り成績は7勝8敗、東の正関脇(小結)とする。 ・小結7勝で残留したケース(昭和30年~) 力士場所入替候補力士位・勝敗残留力士の前場所成績備考出羽の花昭和59年3月鳳凰保志東前6・8勝7敗西関脇・6勝9敗西前6・10勝5敗武双山...
スポンサーリンク